neco

慶応大学法律学部法律学科卒業 看護師として私立総合病院師長として定年まで勤務。 定年後に短期大学講師8年、現在は専門学校講師でもある。

環境 企業 ESG

企業の社会貢献活動|ESGとは

ESG活動とは何か ここ最近、ESGという言葉が注目を集め始めています。 皆さんの中にも、「フレーズだけは聞いたことがある」という人はいるのではないでしょうか。 今回は、そのESGについて説明していき ...

グルディス練習会

プラットフォームとは?|第22回グルディス練習会報告

6月11日(金)に第22回グループディスカッション練習会を開催いたしました。参加していただいたみなさん、ありがとうございました。 さて、Google、Amazonは、誰もが知っているアメリカのIT企業 ...

IT企業 プラットフォーム

プラットフォームとは Google Apple ビジネスモデル

アメリカ発IT企業のビジネスモデル   Google、AmazonなどアメリカのIT企業が世界の経済を大きく動かしている今日この頃ですね。 今世界的に活躍している大きな企業でパッと浮かぶもの ...

オーガニック野菜とは

オーガニック野菜と有機野菜は同じもの?有機農産物とは

スーパーの野菜売り場には『オーガニックコーナー』を設けているところも多くなってきましたね。『オーガニック野菜』や『有機野菜』と表示されているトマトやキュウリなどをよく目にするようになりました。 ところ ...

ネコサンの地産地消

国産野菜を購入するのはエシカル消費!|毎日の食卓から考える

  野菜は毎日とりたい食材のひとつ。最近は産地や生産者さんがよくわかるように記載されていることが多くなりましたね。 今回は、小学校5年生の社会科で学習する『日本の農業』という視点から、地産地 ...

みなとみらいつばき食堂おすすめ

ヨコハマみなとみらいでおしゃれなランチ|横浜市庁舎2階

2020年に新庁舎として移転した横浜市庁舎。コロナ禍に新庁舎がオープンしたため、知らない方も多いかもしれませんがとても素敵な複合施設。今回は、そのビルの2階にある『TSUBAKI食堂』さんをご紹介しま ...

チーズケーキ簡単レシピ

横浜のエシカル消費|レアチーズケーキが簡単にできるレシピ

レアチーズケーキを簡単につくることができたらうれしいですよね。夕食の支度をしている間に、パパっとできたら最高!そんなことを考えていて思いついたレシピです。 そして地産地消商品の『あおみかん胡椒』をシロ ...

横浜地産地消

エシカル消費を!地産地消を応援するあおみかんドレッシング

横浜産の青みかんを使ったドレッシングをご存じですか? 今回は、横浜市金沢区にあるみかん畑の青みかんでつくられた『あおみかんドレッシング』をご紹介します。 あおみかんドレッシングとは 横浜八景島シーパラ ...

逗子マリーナでエシカルを体験できる3日間のイベント開催情報

神奈川県のリゾート地『逗子』。そして逗子リゾートの拠点ともいえるのが逗子マリーナ。 その逗子マリーナで8月11日(水)~13日(金)までの3日間、『エシカル』がテーマのイベントが開催されます。 エシカ ...

オンライングループディスカッション

オンライングループディスカッション開催について

登録者数約800名のオンライングループディスカッション。おかげさまで多くの学生の皆さまにご利用いただくことができました。本当にありがとうございました。 学生同士によるグループディスカッション 弊社では ...