マッチワーキング

お役立ち情報

就活スケジュール|3年生は何をすべきか

就活で3年生は何をするべきか

マッチワーキング

 

こんにちは。

みなさん、就職活動の進捗はどうでしょうか。

私の周りには、就活時期が早まっていて、焦りを感じている人が多くおります。

もし3年生で就活をまだ始めていないとしたら、いつからはじめるかの答えは「今」です。

今回は、「3年生の学生が、4年生になるまでにどのように動くべきか」について書いていこうと思います。

 

就活スケジュール

就活スケジュール

「就職活動が早期化している」ということはよく耳にするかと思いますが、

実際どのようなスケジュールで企業は採用活動を行っているのでしょうか。

新卒採用の大まかな流れを、業界・規模別に説明します

・外資系企業orコンサル
この業界は選考時期がとても早く、3年生でほぼ就活が終わります。

・日系ベンチャー
3年生向けのインターンから内定直結にしている企業がちらほらあります。
ただ、4年生向けに採用活動を行うところが多くあります。

・日系大手、中小
3年生向けのインターンから優秀者を本選考直結ルートへ招待するなど、
3年生の一部に内定を付与することを行ってはおります。
しかし、主な採用活動は4年生向けに行っています。

 

3年 1月~2月に行うべきこと

 

自己分析

・ステップ1 「自己分析・将来のビジョン」
まずは、自分の性格・長所(強み)・短所(弱み)について分析してみましょう。
そして自己分析をもとに、将来どのように働いていたいのかを漠然と考えてみましょう。

※ここを厳格に詳細に行える学生はほとんどいません。私の周りもほぼ固まってはいないです。
ただ、一度考えてみるということは大切だと思うので、試しにやってみましょう。

・ステップ2 「志望業界の選定」
志望業界は、メーカー・小売り・卸売り・金融、、、などのことです。
「ここの業界が良い!」というのがなかったら「ここはないな、、、」という風に選別していくと、ある程度見えてくると思います。

・ステップ3 「インターンor本選考に参加」
インターンor本選考の募集を行っている企業を調べましょう。
リクナビ・マイナビ・ワンキャリア・MeetsCompany・外資就活など、たくさん調べられます。
そして、そこにどんどん応募してみましょう。
ES、Webテスト、面接、グルディスは経験することが一番良いです。

※ただし、ここで応募する企業は「まあまあ良いんじゃないか」「なしではない」程度の志望度のところにしておきましょう。
とても志望度の高い企業に応募して落ちると、4年生で選考受けられなくなったりします。

 

3年 3月に行うべきこと

企業選定

・ステップ1 「志望企業の選定」
本選考の本格的な情報解禁が始まります。
ここで、4年生になったら受ける企業を選定します。
自分が入りたいと思える企業を選定しましょう。

・ステップ2 「選考対策」
自分が受ける企業の選考フローを調べます。
就活サイトの体験記、先輩・友達伝い、何でも構いません。
そのフローで自分が苦手としている関門を洗い出し、それに向けた対策をしましょう。
ex) Webテスト対策、面接練習、グルディス練習、、、などです

 

まとめ

今回は「3年生の1月時点で就活経験のない学生が、4年生までにどのように動くべきか」について書かせていただきました。

就活は、とにかく慣れだと思います。

3年生の間に選考の経験を積むことは、4年生での余裕のある就活につながります。

みなさんが楽しく就活して下されば幸いです。

ありがとうございました。

-お役立ち情報